Amazonのプレイステーション5販売は、発売当初から通常販売(予告無しで不定期の先着販売)でしたが、現在は抽選販売も並行して行われています。
通常販売は金曜9時台に開始されることが多いですが、業者やボットが多く普通に購入するのは難しい印象です。抽選販売は受付に間に合えば、どなたでもチャンスがあります。
※3/29
通常販売→新規登録商品を追加。古くなった一部文章も更新
※2/19
通常販売→商品ページのリンク先を、出品一覧からアマゾンのみ商品ページへ全て変更。理由はここらへんに記載
※2/18
通常販売→新規登録商品を追加
現在のPS5抽選最新情報は以下ページでまとめてます↓↓↓
※5日以内に締切の店舗↓
5/30まで→ まとめて買ってポイント還元|Amazon
└ マケプレ最大20%還元
\1/27発売開始!/

抽選販売
2021年10月より抽選販売が始まりました。アマゾン内での呼び方は「招待販売」、現在は通常版のみ対象。
期間:10/16~10/29
10/22にメールにて追加説明あり、内容は以下↓
・10/5招待販売の追加実施として、10/16から抽選を再受付中(私の画面では「この商品は現在お取り扱いできません」となっています。突発的に受付しては数時間で閉じてる?)
・10/5に応募済みの方は今回のみ引き続き有効
・当選発表は10/26
・次回以降は再度申込みが必要になる
10/16~10/29
10/5 8:30~20:30
条件:無し
発表:10/26 13:00~17:00にメール
購入期限: Amazon.co.jpが招待メールを送信してから72時間以内(10/6は24時間以内でしたが、今回は長くなったようです)
応募:サイト
現在は通常版のみ対象。応募は商品ページのリクエストボタンから
リクエストボタンが表示されている画面は↓

通常販売
アマゾンでの通常販売は予告なしの先着販売、金曜の9時台を中心に、平日の日中に秒で対応できる方であれば買える可能性があります 。販売開始時はアクセス集中でエラー戦争が数分~30分程度続きます。
販売開始当初より在庫表示されている時間が長くなったので、もし可能な方はチャレンジしてみてください。 現在は、複数購入できるせいで業者やボットが多いのか、カート最終ページまで辿り着けることが難しくなりました。
また去年の年末から販売頻度が減り、現在は月1回程度の販売となっています。
販売履歴↓
4/22(金)9:15 ヘッドセット&コントローラーセット→通常→DE
3/11(金)9:36 ヘッドセット&コントローラーセット→通常→DE→ホライズンセット
2/18(金)9:20 通常→DE
(2/18朝にホライズンセットが登録されましたが販売されず、翌3/11に販売)
1/21(金)9:16 通常+ラチェットセット エコバック付→DE→通常
(12/31に登録された商品は販売されずページ消滅。10/8に登録されたラチェットセットがエコバック付に変更され販売)
12/17(金)9:11 通常ラチェットセット→DE→通常
11/12(金)9:23 旧型番の商品を中心にほぼ全商品
(↑旧型番の在庫放出みたいな感じでした。この日は発売1周年、アマゾンはクリスマスも週末に関わらず販売した過去があり、何らかの記念日は動く傾向があるようです)
10/22(金)9:18 通常ラチェットセット
10/8(金)9:18 DE特典→通常ラチェットセット
9/22(水)9:7 新DE→旧通常テイルズセット
9/10(金)9:8 旧通常テイルズセット→新通常→新DE
9/3(金)10:53 新DE
8/27(金)9:13 セット→通常
8/20(金)9:16 通常
8/13(金)9:9 セット
8/7(金)9:10 新DE→通常
7/30(金)9:16 ぜんぶ
7/21(水)9:24 新DE→セット
7/19(月)16:49 通常、17:34 DE
7/16(金)9:21 通常→セット→DE、18:48 通常(少量)
7/14(水)9:18 セット
7/9(金)9:06 通常→セット→DE
7/2(金)9:11 通常
6/25(金)9:35 セット→通常
6/11(金)9:31 セット→DE→通常
6/4(金)9:15 通常・DE
5/28(金)9:09 通常・DE
5/21(金)9:08 通常・DE・セット
5/14(金)9:24 通常・DE
4/30(金)9:09 通常・DE・セット
4/23(金)9:27 通常・DE・セット
4/16(金)9:17 通常・DE
4/9(金)9:17 通常・DE
3/18(木)9:13 通常・DE
3/9(火)9:50 通常・DE
2/26(木)9:12 通常・DE
2/12(金)9:14 通常・DE
※11/18に過剰受注をしてしまった為、1月は販売なし
12/25(金)22:39 DE
12/2(水)11:25 DE
11/24(火)10:15 DE
11/18(水)11:00 通常
11/4(水)11:00
9/18(金)10:00
パソコン・スマホブラウザ・スマホアプリの3環境で、久々にチェックしました。
・出品一覧
最初の数分以降は商品ページがバグる、3環境とも
・あとで買う
カートページを開こうとすると、アプリはずっと犬(再起で治ったり)、他はOK
やはり①初動が大事②あとで買うに入れる③パソコン推奨。
今回はTalesセットも新型番通常も新ページだったので、すんなり買えた方がいたようです。
現在アマゾンは、新ページや初動以外で購入まで辿り着くのは難しい感じがしました(確率0ではないようですが)。
※8/27追記
7月頭から発生していた出品一覧バグですが、8/27にカートを確認できました。
これで現在あとで買うに入ってない方も、カート状態が数分もてば出品一覧にカートが表示されますので、そのままカート戦争、または次回あとで買うから始められます。
↓以下バグ発生時の記載です。
7月の頭から、出品一覧を開いてもすぐ閉じてしまう、または真っ白という現象を確認しています(PCブラウザ・スマホアプリで確認、キャッシュ消去や未ログインでも同じ、PS5本体の商品ページでのみ発生)。
アマゾンの販売は「(カートページの)あとで買う」→「(商品ページの)出品一覧」→(暫く後に)→ 「ほしいものリスト」→「商品ページ」→「直」の順でカート表示されてるように見えますが、現在「出品一覧」は表示できず、「ほしいものリスト」や「商品ページ」は表示されず終わることが多く、現状「あとで買う」に入ってる方以外は購入難易度が高くなってます。
「ほしいものリスト」や「商品ページ」などからカートに一度入れられれば、次回「あとで買う」から始められるのですが、、
※7/30追記
新DEだけは「出品一覧」 が表示できました。ここから一度カートに入れられれば、次回カートページの 「あとで買う」 から始めることができます。DEが欲しい方はぜひ。
他は「出品一覧」が見れないままですが、新しい商品は別のシステムになっているようです。
※8/6追記
新DE以外も「出品一覧」が開けるようになりました。ですが今回の販売で通常版は、一度も出品一覧にカートが表示されること無く終了しました。新DEはあとで買うの後すぐに出品一覧にも表示されましたので、新DEとも以前とも違うシステムなのかもしれません。
コツ1:販売開始をプッシュ通知で受ける
まずは販売開始をプッシュ通知してくれる「通知ボット」を利用するのがオススメです。
アプリはあまりないので、一番ボットが多いツイッターを使います。
ボットによって感知速度や新商品対応などまちまちなので、複数フォローを推奨。また販売開始時に通知を連発するかどうか、商品以外のツイートもしてるかどうかなどもあるので、好みでフォロー/通知オンを。
→検索はこんな感じ(「ユーザー」または「アカウント」タブで見て下さい)
コツ2:「あとで買う」から買う
一番早く在庫表示されるのが、ショッピングカートページの「あとで買う」です。ボットの通知は商品ページでなく、この「あとで買う」の販売開始通知が多いです(新規登録商品は除く)。
あとで買うは、カートに入れた商品が購入できなかった場合に入ります。入れる為には商品ページなどから一度カートに入れなくてはいけません。
ですが、商品ページなどの在庫表示はあとで買うより数分遅いことが多く、表示されずに販売が終了することが殆どです。たまに表示されるチャンスを逃さず一度カートに入れ、まずはあとで買うに入れることが購入のファーストステップになります。
「あとで買う」へ入れる為には
あとで買うの次に在庫が表示されるのは、普通に見れるノーマル商品ページではなく、アマゾンからの出品のみが表示される商品ページの方が早いと2021年後半から体感してます。
商品を検索して開いたり、アプリなどで開かれる商品ページと、このアマゾン出品のみが表示される商品ページは別物です。
在庫表示される順番
あくまで体感ですが、
①「カートページのあとで買う」
②「アマゾンのみ商品ページ」
③「商品ページの出品一覧」
④「ウィッシュリスト」
⑤「商品ページ」
⑥「直」(APIを使った直リンクページがあるのですが、反映が一番遅く、使えません)
またアプリは反映が少し遅く、エラーも多い気がします。パソコンのブラウザ、なければスマホのブラウザアプリのがベター。
コツ3:新商品を狙う
新型番だけでなく新しく販売開始されたセット商品など、新商品はすんなり購入できるパターンが多いです。
通知ボットの対応にラグがあり、単純に気付く方が少ないからだと思います。どのボットが新商品へ早く対応してくれるかはまちまちなので、複数フォローが賢明。
またあとで買うに入ってる先人がいないので、全員が商品ページからの購入で一斉スタートになり、初めてでも一気に購入まで辿り着ける可能性が高いです。
新商品は販売当日の朝に登録されることが多く、登録があった時はその後に販売がくる可能性が高いと言えます。
新商品を検索するには
→「CFI-1100A01」で検索
→「CFI-1100B01」で検索
レビューの★が付いてない商品を探してください。プレミア価格の商品も混じってるので注意を。
金曜9時台に待機するときは、
①通知botからの通知をすぐに開けるよう準備しつつ
②ショッピングカートページのあとで買うを更新してチェックしつつ
③このページもたまに確認する
のがよいかと思います。
商品ページなどリンク一覧
※2/19更新
リンク先を出品一覧からアマゾンのみ商品ページへ変更しました。
新型番やセット販売ページが随時追加されてます。
3/11→ヘッドセット&コントローラー等セット追加
2/18→ホライズンセット追加
1/21→ラチェットセット エコバック付追加
「あとで買う」から買うとき
→ショッピングカートページ
商品ページ(単品)
→通常(CFI-1100A01)
→DE(CFI-1100B01)
→通常 エコバック付
→DE エコバック付
商品ページ(通常版+セット)
→ヘッドセット&コントローラー等セット
→ホライズンセット
→テイルズセット
→ラチェットセット エコバック付
→デモンズソウルセット
ウィッシュリスト追加済みの商品を、あとで買うに入れたいとき
→ウィッシュリストページ
※11/6追記
アマゾンのアプリにもプッシュ通知があります。現状の瞬殺状態では来ませんが、今後の為に登録しといて損はないかと思います↓↓
その他ネットでの通常販売についてはこちらでまとめています↓
Amazon.co.jpのPS5用周辺機器・アクセサリ売れ筋ランキング↓
アマゾンで開催中/予定のキャンペーン↓